国産米ぬかからとる油。さっぱり軽くサラダからフライまで万能。
管理栄養士推奨。ビタミンE豊富なこめ油。
「こめ油」は植物ステロールを豊富に含み、γーオリザノール・トコトリエノール・ビタミンEといった「こめ油」特有の成分を多く含んだ健康サラダ油です。
植物ステロールには植物油中に含まれるもっとも代表的な成分の一つで、「こめ油」にはとくに多く含まれています。
植物ステロールは、健康に維持に非常に効果のある成分です。また「こめ油」はリノール酸・オレイン酸などをバランスよく含み、酸化安定性・保存性に優れていますので、揚げ物の風味を保ちます。
健康にも役立つ油として、テレビ番組(林修の今でしょ講座など)で放映、紹介されました。
使い方はサラダから炒めものフライまで万能。
●揚げ物に
天ぷらやフライがカラッと軽く揚がり、胃にもたれません。
●炒めものに
炒飯や中国料理に、色の濃い野菜の油炒めはとくにビタミンAが効率よくとれます。
●鍋もの・煮ものに
寄せ鍋やおでん・煮ものに入れますと、ちょっと変わったかくし味です。
●お釜に(ご飯をおいしく)
4カップのお米に大さじ1杯くらいの割合いで炊き込みます。ふっくらとツヤが出ておいしいご飯が出き、玄米の栄養に戻ります。
こめ油には発育ざかりのお子様に欠かせないオリザノールやビタミンEなどの栄養成分とエネルギー源となる玄米の栄養がいっぱいです。
こめ油は消化吸収を助けるオレイン酸やリノール酸をたっぷり含んでいますから胃にもたれず、胃の弱い方にも安心して召し上がっていただけます。コメ油はアメリカでは『ふとらない油・less fattening oil』として喜ばれて います。