油で料理がこんなに変わる!?安心な油は油専門店で


【終売】金田油店はしばみ油(178g瓶)/ヘーゼルナッツ

上等の石けん、クリームに相応しいオイル

  

ソーパー様にも大人気!
甘い香りがたっぷりの濃厚さ。

ヘーゼルナッツ(ハシバミ)のピュアオイル。
(エクストラバージン20%、精製80%)
最高級のナッツオイルです。

2022/6/1
金田油店はしばみ油(178g瓶)は、原料、諸経費高騰のため2022年7月1日より値上げとなります。何卒ご了承くださいませ。
現 1,183円 → 新 1,274円(8%税込)

 

原材料/原産 ヘーゼルナッツオイル(はしばみ油) /輸入国:フランス
内容量 200cc(178g) 
用途 生/加熱調理 
その他  
保存/注意 冷暗所 光を避けてください 冬季白濁することがありますが、品質に問題はありません。  
参考 ユイルリー・ド・ラパリス Huileries de Lapalisse(海外サイト)

【終売】金田油店はしばみ油(178g瓶)/ヘーゼルナッツ

価格:

1,274円 (税抜 1,180円)

[ポイント還元 38ポイント~]
購入数:
この商品について問い合わせる
友達にメールですすめる

石けんにしても甘い香りが残ります!!  

素晴らしい芳香。エレガントな甘み。
フランスから届いたプロ使用の高級ナッツオイルのご提供です。

性状はアーモンドと似ていますが、この高貴な香りには軍配が上がります。
またこのまったりとした質感、粘度が高いような錯覚が。
ヨーロッパでは上等な石けんやナイトクリーム、またサンローションやバスオイルなどにも使われます。
オリーブ同様オレイン酸が多いので、比較的熱にも強く非常に使いやすいオイルです。

当店スタッフ、 キエちゃんにさっそく石けんを仕込んでもらいました。

ヘーゼルナッツソープ

キエ「エマさんうっとりですよ、作ってる最中から出来上がりまで甘~い香り!」
エマ「?何このブツブツ」(笑
キエ「せっかくなので、ハシバミの実砕いて入れましたよ、スクラブに」

確かにいい香りがします。石けん作り素人の私、意地悪ばぁさんのように質問。
エマ「その香り入れたナッツの香りなんじゃないの?」
キエ「いいえ!ナッツ無臭でしたもん、これはオイルの香りですー」
との明快なお答えでした。ご参考まで。

キエちゃんの配合-
ヘーゼルナッツオイル60%、ヒマシ油10%(これが透明感),高融点パームとココナッツを各15%
(あっ!画像中のパーセント間違えちゃった…)

オイルは同じ原料でも作り手の文化的背景、国民的な嗜好などにより
製品の仕上がりに差が出来ます。
芳醇なお酒、発酵チーズの匂い、風味豊かなバターなど 濃厚な味を好む美食の国フランスだからこそ作れたこの深さ! これぞ自然の農産物と言える濃厚さです。

ラパリス


1898年、フランスで創立された家族経営企業、ユイルリー・ド・ラパリス

HUILERIES DE LAPALISSEは種子や木の実を原料にした植物油メーカーとしてはフランス最大の企業です。

くるみ、へーゼルナッツ、アーモンド、ピスタチオ、グレープシードなど 約20種類のヴァージンオイル、ピュア、リファインを生産しており、その クオリティの高さは世界的に認められ、パリ農業コンクールなど様々な食品コンクールで毎年多くの賞を獲得しています。
また企業としても国際食品規格 (International Food Standard)認証を取得しました。
製品はフランス国内のみならず世界のレストラン、高級食材店、食品、化粧品メーカーなどで主に扱われています。
また有機認証機関から認定されているオーガニック 食品にも力を入れ、特に胡麻とへーゼルナッツはオーガニック認定を取得していま す。


ハシバミオイル:

ミリスチン酸   <0.1%
パルミチン酸   5-9%
パルミトレイン酸  <0.3%
ステアリン酸   1-4%
オレイン酸    66-83%
リノール酸    8-25%
リノレン酸    <0.6%
アラキン酸  <0.3%
酸価=<2%


けん価化 :190-195

原料のハシバミ原産:
EXV=フランスまたはイタリア 精製=グルジア
圧搾法:精製にも溶剤は一切不使用


ヘーゼルナッツ

この油を使って

【終売】金田油店はしばみ油(178g瓶)/ヘーゼルナッツ

価格:

1,274円 (税抜 1,180円)

[ポイント還元 38ポイント~]
購入数:
この商品について問い合わせる
友達にメールですすめる

ナッツオイル比較表