TOSCANO IGP/ワントーン落ち着いた香り、堂々の風格
2023/4/17
デルポンテ ゴールドの、2022年物の入荷は未定です。※シルバーは入荷いたしました。
極上イタリアンが簡単に!仕上げにたっぷりどうぞ。
イタリア/トスカーナデルポンテ社のオリーブオイル。
「IGP」=イタリア語のIndicazione Geografica Protetta(保護指定地域)取得。
オリーブの栽培、収穫、搾油、瓶詰めまですべてトスカーナ州内で行われたオイルに与えられるTOSCANO IGP認定です。
デルポンテ社のゴールド トスカーナ産IGPエキストラ・バージンオリーブオイル。
トスカーナ産のフラントイオ種・レッチーノ種・モライオーロ種オリーブを搾りました。
シルバーより落ち着いた風味、風格、旨み、でも重過ぎずとてもバランスのよさを感じさせるオリーブオイルです。
サラダやグリル野菜、蒸し野菜に掛けて。また焼いたお魚やお肉などにたっぷり掛けるなどシンプルな使い方でまずお楽しみ下さい。豆や生ハム、チーズに、またパスタにもふんだんにどうぞ。
焼く時はシルバー、お皿に持ってから仕上げにゴールドという使い方もおすすめです。
photo:pixabay
ーーーこのオイルとの出会いはツイッター!
ある日七味?オリーブオイル?という呟きを発見、気になる…と思っていたところフーデックス(食品見本市)で偶然ブースを見つけたのでした。
このオイルを説明してくれたのが安西洋之さん、自動車やデザイン、文化分野で活動するミラノ在住のビジネスプランナー。七味オイルも文化、デザイン、フードを結ぶ面白い企画ということで新鮮な発想だと思いました。
※現在、七味唐がらしオイルの当店でのお取り扱いはございません。
イタリア/トスカーナデルポンテ社
イタリア/トスカーナ州、温泉保養地モンテカティーニにほど近い丘陵地にオリーブ農園と工場を持ちます。
1400年頃に遡る家名をブランドとし1993年創業。
畑は山麓部の標高200-600mに位置しており、高原の気候のため害虫が少なくほぼオーガニックに近い方法でオリーブ栽培が出来ています。有機リン系農薬は不使用、散布自体は8月に1回の低農薬栽培です。
社長のアレキサンダー・フォン・エルポンスは大学院で日本学を学び留学も経験、オリーブ農園に露天風呂も作ってしまうほど日本びいき。
オリーブだけでなく各種野菜や果物の栽培、また幻の豚といわれるチンタネーゼや羊の飼育、生ハム工房に熟成庫などの設備も持ち、家族で自給自足に近い暮らしを営んでいます。
事業パートナーでもある奥さんのファビエンは商品企画やパッケージデザインを担当する3人娘の母。洗練されたデザインのラベルはギフトにも人気。
◆専用ギフト箱入りはこちら
「オリーブ農園の一日 トスカーナのデル・ポンテ」
使い方:サラダ、グリル、蒸し野菜に掛けて。イタリアンに。
原材料/原産: | 食用オリーブ油/イタリア(トスカーナ州) |
内容量: | 213g(250ml) |
用途: | 生/加熱調理 |
保存/注意: | 冷暗所 光を避けてください 冬季白濁することがありますが、品質に問題はありません。 |
その他: | 低温圧搾 エキストラバージン |
参考: | デルポンテ オリーブオイル関連記事@油屋ごはん |