ペルーの鮮烈なグリーンを楽しめるオリーブオイル
南半球ペルーの力強いオリーブオイル 鮮烈なグリーンフルーティ、コクと癖になる苦み
南半球ペルーの高品質オリーブオイルです。
アグロインダストリアルゴンサレス社(1976年設立)
原料:クリオージャ種100%エキストラバージンオリーブオイル
酸度:0.22%/2021年4月収穫
高ポリフェノール
わぁっ、力強い!が最初の印象です。
最初の出会いは2021年でした。福岡で開催された展示会内日本オリーブオイルテイスター協会ブースにてJOOTAアワード受賞オイルのナビゲートをしていた時、お味見させていただきました。
世界中の高品質受賞オイルの中でもトップオブトップ、ゴールドコーナーに展示されていた一本です。
潔くシンプルなラベルも秀逸で、まさにその通りのグリーンの鮮烈な香り、癖になるほろ苦さ、しっかりしたコクと後味の切れの良さにびっくりしたのを覚えています。
この時も複数賞受賞していますが、シェフ’sセレクションにも数多く選ばれていたのが実力の証。
プロも使ってみたくなるオイルで実際採用している有名レストラン、シェフ多数。
また世界中の名だたる国際コンテストでも相当数の賞を連続受賞しています。
この度ご縁があって当店でも取り扱うことになりました。
是非ご賞味ください!
ペルーのみに存在する貴重なオリーブ『クリオージャ種』単一種
450年の時を経て育まれたレアな品種『クリオージャ種』100%のオイルです。
クリオージャ種オリーブは、香りの強さ、味のバランス、品質の安定性(酸化に強い)が特徴。
16世紀にスペインから持ち込まれた「ゴルダル・デ・セビージャ」品種が、長い年月をかけてペルーの気候の中で進化しました。
【高ポリフェノールで酸化に強い】
このクリオージャ品種のポリフェノール含有量の高さは現地分析により証明されています。
その値はEFSA( 欧州食品安全機関)の健康強調表示基準である250mg/kgに対し688mg/kgと2.8倍!
健康のためにも活用でき、酸化にも強いオリーブオイルです。
グリーンと完熟オリーブの絶妙なブレンド技術
ペルー南部タクナ地方、アタカマ砂漠の頂上にあるオリーブ農園は、砂漠質のローム土壌や長い日照時間、12.5℃〜28℃の昼夜の寒暖差という温暖な砂漠気候が特徴です。
ここでは牛糞や羊糞、伐採したオリーブの枝葉を粉砕して発酵させたグアノと呼ばれる有機肥料を主に使用。アンデス山脈のミネラル豊富な湧水を灌漑してオリーブが栽培されています。
出来るだけ農薬を使わず、手作業で除草や害虫駆除が行われています。
収穫は3月から6月にかけて、オリーブの実を傷つけないように全て手摘みで行われ、収穫後24時間以内 (通常数時間以内に)熱を加えない低温抽出にて搾油されます。
搾油はタクナ地方のオリーブ農家をまとめるペルー屈指のオリーブオイル製造会社「アグロインダストリアル・ゴンサレス社」(A.G.SAC社)、HACCPに沿った製造管理を行っています。
またバジェスルの唯一無二の香りと芳醇なコクは、国内外の国際コンテストの審査員としても活躍している、アグロインダストリアル・ゴンサレス社のブレンダー、ロルデス女史が技術を駆使して、グリーンオリーブと完熟したオリーブの絶妙な調合により生み出されています。
【受賞歴】
バジェスルは2005年に初めてペルー産オリーブオイルとして国際オリーブオイルコンテストにおいて金賞を受賞して以来、世界各国の国際コンテスト11大会(8か国)において合計26の賞を受賞。
世界トップクラスのオリーブオイルとして国際的にも認知され、現在も賞を取り続けているオリーブオイルです。
◆2023:第13回Arg Oliva 国際コンテスト(アルゼンチン)
第一位:ストロンググリーンフルーティ・ビタースパイシー部門
※3年連続での世界No.1
◆2023:ロンドンオリーブオイル国際コンテスト(イギリス)
金賞:ストロンググリーンフルーティ部門
◆2023:JOOTA AWARDS 2022(東京)
銀賞: 南半球エクストラヴァージンオリーブオイル部門
シェフ賞: 日比谷松本楼 本店総料理長 六川 健 セレクション
優秀賞: グリーンフルーティー・ストロング部門
◆2022年: OLIVINUS 国際オリーブオイルコンテスト(アルゼンチン) 【 最高名誉金賞 】
◆2022年:第12回 ArgOliva 国際オリーブオイルコンテスト(アルゼンチン)
ストロンググリーンフルーティ・ビタースパイシー部門(総合)【 第1位 】
◆2022年:東京国際オリーブオイルコンテスト 【JOOTA AWARDS 2022】 (日本)
①南半球エクストラバージンオリーブオイル部門 【 銀賞 】
②ラ・ロシェル山王料理長/ 楠野 大セレクション【 シェフ賞 】
③グリーンフルーティー・ストロング部門 【 優秀賞 】
肉料理や煮込みの仕上げに、パスタやサラダにも
ローストビーフやパテ、ハム類にかけて。ほろ苦い野菜やハーブのサラダにもおすすめ。
パスタや煮込み、軽い炒め物やアヒージョにも。
不思議と和食にも合います。お気軽にいろいろ使ってみてください。
デザートやカクテルとの相性も良いとか。
確かにグリーンスムージーやトマトスープ、グレープフルーツのデザートなどにも〇。
仕上げのハーブのように使えるオイルです。
ペルー料理と言えばなんといってもセビーチェという魚介のマリネが有名。
本格的に作る場合はタイガーミルク(魚介や野菜の出汁)を準備したり大変ですが、塩とにんにく、レモンかライム汁、唐辛子、コショウなどで和えるくらいなら、お刺身とお好みの野菜で簡単にできます。是非この力強いオイルを回しかけてみてください。
またお肉の串焼き、お芋とお肉の炒め物や煮込み、スパイシーな豆料理などにも是非どうぞ。
ほろ苦さはポリフェノールのあらわれ、お料理に使うと程よく青い香りが残り苦みはそんなに感じません。
思い切って使ってお楽しみくださいね。
最初はオリーブオイル慣れした方向きかなと思いましたが、はじめてオリーブオイルを使う方でもはまる方続出。贈り物にもお喜びいただけると思います。
原材料/原産: | 食用オリーブ油/ペルー共和国 |
内容量: | 184g /遮光瓶 |
賞味期限: | 2025年7月 |
品種: | クリオージャ種100% |
その他: | 低温抽出/酸度:0.22% |
保存/注意: | 冷暗所・寒いと白濁する可能性がありますが、品質には問題ありません。 |
製造者/輸入元: | ペルー共和国アグロインダストリアル・ゴンサレス社社 イリスジャパン株式会社 |