フライ油、マーガリン、植物性ギーとして使われます
あぶらやし(パームやし)の果肉を搾った油です。
室温でほぼ固形状、湯煎するか、スプーンですくってお使い下さい。
現在、訳あり品(賞味期限2021年1月)10%オフも発売中!
原材料/原産 | 食用パーム油 V.E.添加(0.015%) シリコーン添加(0.0004%) ※酸化防止剤V.Eは蒸留したトコフェロール(ビタミンE大豆由来)が原料です。 |
内容量: | 1,600g/3,600g缶 2サイズ |
用途: | 生/加熱調理 |
保存/注意: | 固形状態でも品質に問題はありません。缶の蓋を取り湯煎してお使い下さい。自然のものなので、時期、保管状況により分離する可能性がございます。その際は全体を湯煎の上、混ぜてご使用ください。常温/暗所保存 ※缶の蓋の取扱い |
その他: |
製菓・製パンのバター代わりなどにも。
インド料理などに使われる「ギー」、本来は水牛や山羊のミルクから作る固形脂ですが、パーム油は「植物性ギー」としても代用品にされます。
実際に動物性油脂に多く含まれるパルミチン酸という飽和脂肪酸が含まれ一般的に融点が高いのが特徴です。
業務用フライ用油やマーガリンの原料に多用されているオイルです。
固形状を生かして
お菓子やパン作りにもヘルシーなバター代わりに使えます。
鶏肉炒めやカレー、スープなどのマレーシア料理やポテトフライにも。
石鹸作り用説明ページはこちらへ